禁煙をしてはイライラが止まらなくなり、失踪、もしくは揉め事が起こし、また何かに理由を付けて喫煙を再開する。
その繰り返しで現在に至り、今もまた喫煙している。
俺はタバコがないと生きていけないんだろうか?
そうではないと信じてるし、以前2か月ほど禁煙成功していた時期もあった。
だから禁煙できないわけではないと思ってる。
自分で自分をコントロールできない時期が続き、その結果禁煙できないだけなんだと思う。
だから今必要なのは、自分をコントロールすること。
ソワソワしても、イライラしても、禁煙外来で言われた通りタバコを止める。
ルーティン化してコントロールが難しい部分を制御する。
自分はできると思い込む
俺の思い込みの力は、良くも悪くも人より優れている。
できると思い込めばできるし、できないと思い込めば絶対できない。
辛いと思えば何でもないことも辛くなるし、楽しいと思えばどんな辛いことでも楽しくなる。
思い込みの力+ルーティン=高達成率
俺自身の特性であり、この特性をそろそろ活かせるようにセルフマインドコントロールにトライする。
失敗しても失うものはなく、成功すれば得るものしかないのであれば、積極的に実践するべきだろう。
もう二度とタバコを吸わない。
吸えないんじゃなくて、吸わない。
気持ちを強く持つ必要なく、ただ自分は医師のガイドラインに従い禁煙していくだけ。
そういう気持ちを整えるために3日間の猶予期間をもらった。
猶予期間を無駄にすることなく、気持ちを整えていく。
最初の3日間は多少辛いけど、その後に美味しいものを食べたり、嬉しいことがたくさん待っている。
そう考えるとわくわくしてくる。
この気持ちを大切にしていき、絶対にこの課題を乗り越える